■ 【オンライン配信】無料セミナー 「導入企業必見!高年齢者雇用の押さえておきたいポイント」

2021年2月24日(水)は、産業保健師による無料セミナー「導入企業必見!高年齢者雇用の押さえておきたいポイント」を開催いたします。

< 講師のプロフィール詳細はこちら>

この無料セミナーはZOOMによるオンライン配信のみの開催です。
また、お申込み可能人数は、1事業場1名様までとさせていただきます。
何卒ご了承ください。

※こちらのセミナーは終了しました。

セミナー概要

「高年齢者雇用の導入が決まったものの、どう進めていけばいいのかわからない。」
「会社として高年齢の従業員に対して特に注意したほうがいいことは何かよくわからない。」
企業の担当者の皆さま、こういったお悩みはございませんか?

日本は「生涯現役社会」「一億総活躍社会」といわれているように、多くの人が60歳、65歳以降も働くことを考えなければならない時代です。
そして、実際に働く高年齢労働者は増加しており、現在の社員が高年齢者になったときに健康で働き続けられるように今から考え、関わっていくことも大切です。

本セミナーでは、高年齢者雇用に対する理解と認識を深め、導入後の高年齢者人材の活用を円滑に行えるよう、高年齢者雇用の現状や令和3年4月から施行される「改正高年齢者雇用安定法」のポイント、加齢に伴う心身の変化、企業の取り組みなどをわかりやすく解説します。

皆さまのご参加をお待ちしております。

セミナー内容

・ 高年齢者雇用の現状
・ 改正高年齢者雇用安定法のポイント
・ 企業の取組み方についてのアドバイス など

対 象

下記に該当される企業の人事、衛生管理のご担当者様
・ 高年齢者雇用の導入を検討している、もしくは導入が決定している
・ 高年齢者雇用の導入は未定だが、詳しく知りたい方 など

皆様ふるってご参加ください。

詳 細

日 時 2021年2月24日(水)15:00~16:00(受付開始:14:45~)
テーマ 導入企業必見!高年齢者雇用の押さえておきたいポイント
対 象 下記に該当される企業の人事、衛生管理のご担当者様
・ 高年齢者雇用の導入を検討している、もしくは導入が決定している
・ 高年齢者雇用の導入は未定だが、詳しく知りたい方 など
セミナー内容 ・ 高年齢者雇用の現状
・ 改正高年齢者雇用安定法のポイント
・ 企業の取組み方についてのアドバイス など
タイムスケジュール 14:45~ 受付開始
15:00~ 無料セミナー「導入企業必見!高年齢者雇用の押さえておきたいポイント」(講師:産業保健師 中森
定 員 お申込みは1事業場1名様まで
お申込み方法 下記「お申込みフォーム」からお申込みください。

※定員となり次第、お申し込みを終了させていただきます。
※お申込み後の確認・承認作業は、自動ではなく担当者が手作業で行うため、受付完了メールの送付までお時間をいただく場合がございます。
※同業他社、および個人の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。

※こちらのセミナーは終了しました。

お申込み受付期限 2021年2月19日(金)
備 考 セミナーの参加方法につきましては、お申込み受付後、担当者より別途ご案内させていただきます。

 

貴社のご都合やお悩みに合わせた「オーダーメイドセミナー」も実施可能です。
ぜひ、お気軽にご相談くださいませ。
保健師セミナーはこちら

お問合せ

株式会社ドクタートラスト セミナー事務局
TEL:03-3464-4000
MAIL:seminar@doctor-trust.co.jp

無料オンラインセミナーのご利用に関して

1.無料オンラインセミナーを利用する場合には、必要な機器やソフトウェア、通信手段などを用意し、それらを適切に設置、操作する必要があります。ご利用には別途ネットワークの通信料がかかり、利用者の負担となります。

2.当社は利用者が無料オンラインセミナーを利用することを許諾しておりますが、サービスの確実な提供、アクセス結果などにつき何ら保障するものではありません。

3.当社が提供する無料オンラインセミナーにおいて、事前に利用者に通知することなく、サービスの内容を追加、変更、停止または中止することがあります。当社が、無料オンラインセミナーの内容を追加、変更、停止または中止した場合にも、利用者に対しては一切責任を負わないものとします。

4.無料オンラインセミナーの動画は、利用者が私的かつ非営利目的で使用するために提供するものです。利用者は、いかなる態様であるかを問わず営利目的で無料オンラインセミナーを視聴することはできません。

5.利用者は、無料オンラインセミナーを画面および音声収録、動画保存、変更、複写、頒布、送信、表示、上映、複製、出版、許諾、二次的著作物の作成、譲渡あるいは販売を行うことはできません。